要修繕箇所多数。DIYで快適生活を目指す方にオススメ
築年数はかなり経っていそうなものの、母屋は屋根や柱が比較的新しく、シロアリの被害も見られないので床や水回りをリフォームすれば快適に住めそうです。リフォームにいくらかけるかがポイントになりそうです。別棟の倉庫や地下室があるため、現在は物が大量に入っている倉庫を片付ければ収納スペースは相当広く、多趣味な方もすっきり暮らせます。離れの家屋は、もはや修繕不可能なほど朽ちているので、取り壊しが前提となります。物件そのものは安めですが、取り壊し費用を少なくとも200万円は見ておいたほうが良いでしょう。
四方に庭。自然派志向の田舎暮らしが可能
裏山を背にして家を取り囲むように庭があり、家の裏手には薪置き場、東側には庭で炊事をしていた形跡もあります。玄関のある南側には柑橘の木が植わっており、いかにも中島らしい佇まい。古い造りの家のため、利便性よりも季節を感じ自然を楽しむ静かな暮らしを求めているご家族にお勧めしたい物件です。近隣の方々に許可さえ取れれば、ニワトリなどの動物を飼うのにも適した環境ではあります。
周辺の状況は・・・
物件住所は中島の中心地である大浦地区ですが、海岸から離れた奥まった場所にあるため周辺はとても静か。それでも徒歩数分でスーパーや図書館に行ける上、港も近いので松山へのアクセスも便利。近隣は空き家が多く、人気は少なめです。
動画で紹介
※延べ床、築年数などは正確な情報がつかめません。現地にて直接確認をお願いします。